◆活動計画


ようこそ!東海米城会へ

東海米城会は「旧制・米子一中」、「米子第一高等学校」及び「米子東高等学校」の東海地区に於ける同窓会です。 
同窓会員相互の交流親睦と母校の応援、及び、故郷鳥取・米子の情報共有を行っております。
卒業生の方で入会ご希望の方、又ご連絡を頂ける方は事務局までお寄せください。
又、他にお問合せ事項があれば、事務局まで自由にお寄せください。お問合せボタンより簡単にご連絡が頂けます。




information新着情報

2016年5月 1日 ■2017年 6月 2日 ■


2025年7月20日
本年度二回目の幹事会を行いました 年次総会の反省と今後の行事企画の検討審議を行いましたNew!
2025年7月5日
本年度の「年次総会」を実施いたしました 会場は「ホテル ルブラ王山金鯱の間」です 会員・来賓含め総員37名での開催です 詳細は左ボタンより専用頁へお進みくださいNew!
2025年6月22日
本年度一回目の幹事会を行いました 本年度の年次総会の最終調整及び年間の企画検討審議を行いましたNew!
2025年6月6日
本年度一回目の「東海米城会ゴルフ大会」を実施いたしました 会場は「岡崎カントリークラブ」です 詳細は左ボタンより専用頁にお進みくださいNew!
2025年5月10日
本年度二回目の「ウォーキング大会」を実施致しました 会場は「愛・地球博記念公園」です 詳細のご報告はLINKボタンより専用頁にお進みください
New!
2025年4月14日
本年度一回目のHP改訂を行いました 最新の各テーマ情報を閲覧ください
2025年4月5日
本年度最初の「ウォーキング大会」を実施いたしました 会場は「荒子川公園」 です 詳細はLINKボタンより専用頁にお進みください
2025年3月30日
本年度四回目の幹事会を開催いたしました 各幹事の活動報告及び、本年7月5日予定の総会企画を主要議題に検討審議を行いました
2025年2月15日
関西米城会総会に、中村会長が出席いたしました
2025年2月1日
東海米工総会に、寺澤副会長が出席いたしました
2024年12月15日
本年最後の幹事会を実施いたしました 本年活動の反省と来年の総会他の企画を熱心に審議を頂きました 来年のさらなる活動展開をすすめて参りたいと思います
2024年11月24日
本年度三回目となる「ウォーキング大会」を実施いたしました 今回の会場は、名古屋市の「徳川園・文化の道周遊コース」です 詳細はLINK頁で閲覧を下さい
2024年「10月27日
「東海米城会だより第35号」を、会員の皆様へ発送させて頂きました 今回も盛りだくさんの内容を凝縮してお届けいたします どうぞお楽しみください
2024年10月20日
本年度二回目の「ウォーキング大会」を実施いたしました 会場は「桶狭間古戦場周遊コース」です
CRETEARIAT MESSAGE
会員の皆様へ 
 猛暑が続いておりますが、会員の皆様には、お健やかにお過ごしの事と拝察を申し上げます
 本年の年次総会も、多数の会員の皆様のご参加を頂戴し、7月5日にご来賓を含め37名での開催を無事することが出来ました 会員の皆様はじめ関係諸氏のご協力に心より御礼を申しげます      やはり何といってもフェイストゥーフェイスで、仲間と語り会い笑いあう事の喜びは、何事にも代えがたい事と、改めて感じております 酷暑の中にも拘わらずご出席いただいた皆様、そして、総会の企画準備をして下さった幹事・役員の皆様方に、重ねて御礼を申し上げます 本当に有難うございました
 勝田ヶ丘同窓会 松村会長及び米子東高等学校 野間校長の総会でのお話にもありましたように、母校の最近の活性化・評価の高まりは、我々OBにとって大変な朗報であると同時に、昨今の日本の少子化・一部の大都市部への人口の集中などは、今後の母校ひいては教育界の重大な懸念事項であるのは確かで行政に頼らない全員の意識高揚や努力が必要となってきていると思われます
 同窓会活動も同じで、今後の数十年先を見据えた努力が今必要とされていると感じさせられました
 本年も、思うような活動が出来なかったコロナ禍の三年間を思い、会発足時の初心を忘れることなくさらに糧にして、今後の活動に生かして参りたいと幹事一同、決意を新たに致しております 今後共の皆様の ご支援そしてご鞭撻を、どうぞ宜しくお願いを申し上げます
 弊会も一昨々年で創立から30周年を迎え、新体制でのさらなる活性化を目指し、季節ごとに幹事が心を込めて行事を企画致してまいりますので、是非お気軽に、各行事へのエントリーを、もよりの役員までお申し付け頂きますようお願いを申し上げます
                                         HP編集子


◆東海米城会たより