青年部会のあゆみ 令和05・06年度

部会長と役員

部会長写真

【部会長】丹羽 剛歳(写真)

【副部会長】淺岡 昌平、安藤 広樹、近 純平、棚橋 浩一郎、野田 陽太郎

【監事】鈴木 大裕、𠮷川 直希

【部会員数】令和5年度:115名 令和6年度:110名

【主な出来事】関係当局の支援と岡崎法人会の援助のもとに当青年部会が発足し、「部会員相互の交流と結束」・「地域社会貢献」・「研修の充実と自己啓発」を活動方針として、事業活動を行ってまいりました。新型コロナウイルス感染症が5類へ分類されたことにより通常の事業活動を行うことができました。

事業報告

会議等に関するもの

監事会(05.04.13)

内容
令和5年度収支決算監査

新旧正副部会長会議(05.04.18)

議題
1.令和4年度事業報告及び収支決算報告について
2.令和5年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
3.役員選任(案)について
4.理事会・総会について
5.その他

理事会(05.05.22)

議事
第1号議案 令和4年度事業報告及び収支決算承認について
第2号議案 令和5年度事業計画案及び収支予算案承認について
第3号議案 役員選任について

通常総会(05.05.22)

議事
第1号議案 令和4年度事業報告及び収支決算承認について
第2号議案 令和5年度事業計画案及び収支予算案承認について
第3号議案 役員選任について

租税教室等決起大会(05.06.12)

議題
1.講師・作文依頼担当者等の選任

4委員会合同会議(総務・組織・研修・交流)(05.07.19)

議題
1.令和5年度各委員会事業活動等について
2.その他

運営会議(06.02.26)

議題
1.青年部会事業運営について
2.今後の役員人事について
3. その他

租税教室反省会(06.03.25)

議題
1. 令和5年度租税教室等の検証
2. 次年度に向けての課題、引継ぎ
3. 次年度の租税教室講師派遣・作文依頼について 等

正副部会長会議(06.06.08)

議題
1.令和3年度事業報告及び収支決算報告について
2.令和4年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
3.理事会・総会について
4.その他

監事会(06.04.10)

内容
令和5年度収支決算監査

正副部会長会議(06.04.15)

議題
1.令和5年度事業報告及び収支決算報告について
2.令和6年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
3.理事会・総会について
4.その他

理事会(06.05.30)

議事
第1号議案 令和5年度事業報告及び収支決算承認について
第2号議案 令和6年度事業計画案及び収支予算案承認について

通常総会(06.05.30)

議事
第1号議案 令和5年度事業報告及び収支決算承認について
第2号議案 令和6年度事業計画案及び収支予算案承認について

租税教室決起大会(06.06.05)

議題
1 令和5年度租税教室等の検証
2 次年度に向けての課題、引継ぎ
3 次年度の租税教室講師派遣・作文依頼等について

4委員会合同会議(総務・組織・研修・交流) (06.07.16)

議題
1. 令和6年度各委員会事業活動等について
2. その他

運営会議 (07.01.27)

議題
1. 青年部会事業運営について
2. 役員人事について
3. その他

運営会議 (07.03.03)

議題
1. 青年部会事業運営について
2. 役員人事について
3. その他

研修会・講演会等に関するもの

通常総会記念講演会(05.05.22)

演題:「健康経営を経営戦略に ~楽しい健康経営とは~」
講師:湯地 髙廣 氏(カゴメ株式会社健康事業部課長)

租税教室講師養成研修会(05.06.19)

講師未経験者及び講師経験者対象

税務研修会(05.09.25)

演題:「トピックスと経験談」
講師:岡崎税務署 筆頭副署長 後藤 幸子 氏

租税教室講師養成研修会(05.10.05)

講師経験者対象

交流委員会(05.10.28)

会員親睦バーベキュー大会

署長講話会(05.11.14)

演題:「事業継承税制について・税務調査(質問検査権の行使)について」
講師:岡崎税務署 署長 石原 万義 氏

交流委員会(06.01.15)

岡崎市民駅伝競走大会

署幹部の講話会(06.02.05)

演題:「審査請求事例から」
講師:岡崎税務署 筆頭副署長 後藤 幸子 氏
演題:「電子帳簿保存法ほか」
講師:岡崎税務署 法人課税第一部門 統括国税調査官 尼子 たまき 氏

通常総会記念講演会(06.05.30)

第1部
演題:「義理と人情と法人会」
講師:岡田 庄璽 氏(共栄商事株式会社 代表取締役)
第2部
座談会 青年部会OBと現役部会員にて
テーマ 租税教室と小学生の作文

租税教室講師養成研修会(06.06.03)

講師未経験者及び講師経験者対象

税務研修会(06.09.24)

演題:「税務調査について、少し税制改正」
講師:岡崎税務署 法人課税第一部門 統括国税調査官 尼子 たまき 氏

租税教室講師養成研修会(06.10.03)

講師経験者対象

交流委員会(06.10.06)

会員親睦バーベキュー大会

署長講話会(06.11.26)

演題:「お酒のはなし」
講師:岡崎税務署 署長 庄 光隆 氏

交流委員会(07.01.19)

岡崎市民駅伝競走大会

署幹部との意見交換会(07.02.19)

演題:「税務行政のDX~便利になったのは何?」
講師:岡崎税務署 筆頭副署長 後藤 幸子 氏

関係機関、団体等への参加など

  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 定時総会(05.04.24)
  • 租税教育推進協議会定例会議(05.05.29)
  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 常任理事・部会長会議(05.05.31)
  • 東海法連青年部会連絡協議会 定時総会・情報交換会(05.06.30)
  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 ゴルフコンペ(05.07.07)
  • 租税教育推進協議会運営委員会(05.08.07)
  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 厚生推進研修会(05.09.07)
  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 情報交換会(05.10.12)
  • 「第37回法人会全国青年の集い」山形大会(05.11.09~10)
  • 中川法人会青年部会創立40周年記念式典(06.01.22)
  • 岡崎税務署管内租税教育推進協議会主催「税に関する小学生の作文」表彰式(06.02.24)
  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 常任理事会(06.03.28)
  • 東海法人会連合会青年部会連絡協議会 常任理事会(06.03.28)
  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 定時総会(06.04.22)
  • 租税教育推進協議会定例会議(06.05.16)
  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 常任理事・部会長会議(06.05.28)
  • 東海法連青年部会連絡協議会 定時総会・情報交換会(06.06.20)
  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 ゴルフコンペ(06.07.03)
  • 租税教育推進協議会運営委員会(06.08.19)
  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 情報交換会(06.09.20)
  • 「第38回法人会全国青年の集い」福井大会(06.11.07~08)
  • 岡崎税務署管内租税教育推進協議会主催「税に関する小学生の作文」表彰式(07.02.23)
  • 愛知県法人会青年部会連絡協議会 常任理事会(07.03.27)