
みかわエコ薪の特徴─針葉樹の薪をおすすめする3つの理由!
1、お手頃な値段!
薪の値段は原木代+運搬代+加工代+乾燥代(在庫コスト)の合計で決まります。
山里に生産拠点を置くみかわエコ薪は近くの山林から間伐材を仕入れることで運搬代を抑えています。さらに加工が容易で乾燥も早い針葉樹を使うことで、加工代と乾燥代を大幅にカットしました。
さらに針金等で束ねずにパレット単位のまとめ売りにすることで、格安のお値段を実現しました。
2、しっかり乾燥!
薪の品質管理で最も重要なのは乾燥状態です。未乾燥の薪は暖かくならないだけでなく、ススやタールが発生しやすくなり薪ストーブのトラブルを生みます。
みかわエコ薪は100坪以上ある屋根のついた薪倉庫で乾燥を行い、パレット単位で産地や加工日、乾燥状態を管理しています。出荷前には含水率計でチェックを行って含水率20%以下のすぐに燃やせるものだけを出荷しています。
3、環境に優しい!
三河地域では間伐が遅れて荒れた人工林が増えています。不健康な森林は土がやせて保水力が落ち、洪水や土砂災害のリスクが高まるため大きな問題になっています。
しかし間伐材の活用が進まないことから放置される森が増えているのが現状です。
みかわエコ薪を使えば間伐材を無駄なく有効活用できるため、森林の再生に貢献することができます。もちろん大気中のCO2を増やさない薪を使うことは地球温暖化の防止にも効果的です。
お問い合わせ
電話番号: 0564-77-7717
FAX: 050-3488-4630
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→お問い合わせフォームへ