■令和5年度から新しく「第三の制服」が設定されました
第一の制服:おなじみの男子の詰襟
第二の征服:おなじみの女子のセーラー服とスカート
第三の制服:ブレザーとネクタイ&スラックス
学校側が、時代に即して検討設定したそうです
生と各自が選んで、三つの様式の制服が並存することになるようです
の
■
2025年4月5日
今日は好天に恵まれ、12名の参加です
駅からはぽかぽか陽気で、 途中の休憩所からお神酒が一杯入ってしまい、宴会模様のウォーキングです 公園に到着して、
お昼の場所を先にシートで確保して、皆でボール遊びをして盛り上がりました
桜が丁度満開で、これぞ花見と日本の春を満喫しました
次回五月のウォーキングは「愛・地球博」から
20
周年を迎え盛り上がっている長久手の
「愛・地球博
記念公園」に行く予定です 長久手は
3
度目になりますが皆さん、ご都合をつけて、是非ご参加をください
■2024年11月24日 今日は街中ウォーキングは9名の参加です 朝
は
寒かったものの、 好天に恵まれ快適に歩くことができました。集合時間とか昼食代の集金、各所の見学などスムーズに行うことができ、なんて皆さん協力的で寛容なんだろうと感心するやら感謝するやらでした
紅葉の徳川園、と言いたいところでしたが、徳川園の紅葉はさっぱりでした
紅葉はともかく、錦鯉の泳ぐ大きな池を中心として、二つの滝もありけっこう広く美しい庭でした みな紅葉を期待して集まったのか徳川園は比較的混雑していたように思います徳川園を出てからは、尾張徳川家の菩提寺である建中寺に行き、その後早めの昼食を「太閤本店」でいただきました
さて気を取り直して大正ロマンただよう文化の道「二葉館」と「旧豊田佐助邸」それから最後に最近では朝の連ドラ「虎に翼」のロケ地にもなった名古屋市市政資料館(
重要文化財の旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎)に行きました。それぞれの館では、みな好き勝手に見学していました 今日も楽しい一日になりました
勝田ヶ丘同窓会HP
: http://www.torikyo.ed.jp/yonagoe-h/
東京米城会HP
: thttp://ttabuchi.wixsite.com/tokyobeijo
関西米城会HP
: http://nota.jp/group/kansaibeijou/
東海鳥取県人会HP
: http://www.pref.tottori.lg.jp/38814.htm
東海米城会
Introduction
会の紹介
CHAIRMAN GREETING
挨拶
oFFICER
幹事
contact us
お問い合せ
LINK
リンク