女性部会のあゆみ 令和5・6年度

部会長写真

十六代目部会長:松本 文子(株式会社山田電気商会)


就任あいさつ

この度、令和5年度通常総会にて部会員皆様のご承認をいただき本年度公益社団法人岡崎法人会女性部会部会長に就任いたしました松本文子でございます。拝命を受け、その責任の重さに身の引き締まる思いでございます。

山本万利子前部会長の後を引き継ぎ、皆様方のご指導ご支援を得て部会の運営、活動に努めてまいる所存でございます。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、本年度岡崎法人会女性部会は創立30周年と記念すべき年度にあたり記念行事が行われます。先輩方が築いてこられた女性部会を継承し、皆様方のご協力のもと無事に開催できますよう切に願っております。

コロナ渦中の3年間は世の中が大きく変わりデジタル化が進み便利になった反面、人との繋がりが希薄になりました。女性部会も色々な活動が制限されてきました。今年度は少しずつ活動を取り戻し、会員同士の繋がりを深め笑顔と共に活動の輪を広げてまいりたいと思っています。

今後とも皆様の変わらぬご支援ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


主な出来事

令和5年5月17日(水) 女性部会通常総会(担当:総務委員会)

写真
挨拶される、松本文子 新部会長

岡崎税務署から小川署長様、長屋筆頭副署長様、鵜飼法人課税第一統括国税調査官様、本会からは加藤副会長様のご出席いただきました。

写真 写真
来賓祝辞:小川 洋明 署長 祝辞:加藤 雅敏 副会長

記念講演会

講演テーマ

『SDGs時代の食について』

講師

岡田 好弘 氏
株式会社名古屋銀行法人営業部 法人コンサルティンググループ 部付次長

写真 写真

令和5年9月12日(火)「創立30周年記念事業」式典・講演会

会場:シビックセンター「コロネット」コンサートホール

詳しくはこちら


令和5年10月20日(金) 他法人会女性部会との情報交換会 (担当:広報委員会)

中津川法人会女性部会との情報交換会&交流会

会場:メゾンドゥジャルダン

写真 写真
写真 写真
恵那峡遊覧船観光 ちこり村・焼酎蔵見学

令和5年11月20日(月) 税務研修会 (担当:事業委員会)

《税務署幹部との意見交換会》

来賓:
岡崎税務署 石原 万義 署長
岡崎税務署 後藤 幸子 筆頭副署長
岡崎税務署 尼子 たまき 法人課税第一統括国税調査官

研修会テーマ:
「不服申立制度について」

研修会講師:
岡崎税務署 後藤 幸子 筆頭副署長

写真 写真

演奏会

演奏者(ヴァイオリン・安藤衣里)(ピアノ・鈴木雅子)

写真 写真

令和6年1月29日(月) 《新春のつどい》(担当:総務委員会)

神事:
龍城神社

写真 写真

税務研修会「署長講話」

テーマ:
「税にまつわる話」

講師:
石原 万義 署長

来賓:
岡崎税務署 石原 万義 署長
岡崎税務署 後藤 幸子 筆頭副署長
岡崎税務署 尼子 たまき 法人課税第一統括国税調査官

写真

写真 写真

令和6年3月6日(水)《桜の植樹・贈呈式》(担当:事業委員会)

都市基盤部公園緑地課 課長 浅井 隆 様
都市基盤部公園緑地課 係長 都築 健 様
都市基盤部公園緑地課 管理係技師 片山 壱星 様

写真 写真

令和6年5月13日(月) (担当:総務委員会)《女性部会通常総会》

来賓:
岡崎税務署 署長 石原 万義 様
岡崎税務署 筆頭副署長 後藤 幸子 様
岡崎税務署 法人課税第一統括国税調査官 尼子 たまき 様 
公益社団法人岡崎法人会 副会長 服部 良男 様
大同生命保険株式会社三河支社支社長 原 邦高 様
大同生命保険株式会社三河支社第一営業課長 三輪 忠士 様

写真

写真 写真

《記念講演会》

演題:
「源氏物語は恋愛物語か―光源氏の三つの予言」

講師:
高橋 麻織 様 椙山女学園大学教育学部准教授

写真 写真

令和6年10月2日(水) 他法人会女性部会との情報交換会(担当:広報委員会)

中濃法人会女性部会との情報交換会&交流会

会場:関観光ホテル

写真 写真
写真 写真
フェザーミュージアム ぎふワールド・ローズガーデン